分かりやすいSNS表現について

自治体広報メディアの種類は、次の通り

  • 公式ホームページ
  • 公式アプリ
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Line
  • メールマガジン
  • 広報誌

このうち、公式ホームページと広報誌は、ほぼ100%採用しています。その他では、2割~7割と定評は定まらない状況のようです。

スマートフォンの普及もあり、今注目されているのはSNS(Social Networking Service)です。

自治体広報の担当者にとって、住民の生活様式やメディアとの接し方等、「環境」が変わり続けている以上、常にその最適化を検討されている事と思います。

今回は、SNSによる情報発信についてさらに効果がでる可能性があるサービスについてご紹介します。

注目ポイント!

  1. 字ばかりで味気ない。年少者や高齢者の方々にも愛着をもって見てもらいたい。
  2. 画像としてポスターのリユースはできるが、字が小さくて読みにくい。

解決のポイント!

従前の分かりやすい「回覧板」的に画像を、その都度用意できたらOK。

できた画像は、メディアを選ばず転用できるので広報効果は上がり、人的資源は低減できる。

広報誌 → ホームページ → SNS → 分かりやすいSNS という順序で、これから変わっていく考えています。

当社の定額制SNS用作画サービスをぜひご検討ください。 

公衆送信サポート株式会社の最新情報をお届けします